塩別ツルツル温泉
1年ぶりにツルツル温泉に行ってきました。(オホーツク管内北見市留辺蘂るべしべにあります)
今回もいいお湯でした。
特に、この季節、チト寒いですが雪を見ながらの露天風呂は最高です。
日ごろのうっぷんや”こんちくしょう”といいたくなる思いなど、吹っ飛んでしまうほどに
いい湯でした。(最近少々ストレスがたまってるのかなあ?)

(塩別旅館のハイビスカス)
(塩別の朝)
ところで、どんなストレスか・・・って?すいませんが・・・この際吐き出させてください。
組織って人と人の交わりだから、どうしても衝突やら意見の食い違い等あるけどさ~。
ましてや頑固なジジイ同士の関係だからなおさらさ。もっともこちらは我を徹す気なんてさらさらないけどね。
ひどく攻撃的な人間がいることに改めて驚かされるのさ。世の中いろんな人がいるのは百も承知だけどさ。

こんな人間関係嫌だから、とおに引退したのにまたかい。
仕事が一段落したらまたすぐ引退しよう・・・と勝手に思うのでした。
ボヤキにつき合わせて申し訳ありません。

それはともかく
今回はそんな私のために妻が誕生日祝いをしてくれたのでした。

(アワビ)
(5種盛)
(ウニ他)
(美酒)
最高の一日でした。
妻の依頼で旅館のスタッフの方までお祝いを用意してくれました。

この想い出はきっとキット冥土の土産になるに違いありません。
感謝!感謝!



この記事へのコメント
外で仕事をする殿方には7人の敵が居る
と言いますね~
大変ですねぇ~~
でもマンさんのその苦労をしっかりと
受け止め、温かく接しておられる奥様
~すばらしい!!!
奥様にも「ナイス」の心玉を~!!!
マンさん~お幸せですね!
ごちそうさまでした~~~
のろけるどころかよろけるばかりですけどね。
不満と自慢をぶつけなきゃやってられないのですぞ。
でも、ブログでも何でもぶちまけるとスッキリしますね。
mikiさんのブログのようにもうちとスマートにいきたいものですね。ありがとうございました。
ずっと、暖かい日が続いていましたが、ここ数日、氷点下です。こちらは、春、梅の花が咲いています。
数日前、フキノトウでフキ味噌を作りました。
季節感、春、ですね。
今年のオホーツクは例年になく雪が少ないのだそうです。
今日も湿った雪が降っていますが、すぐ消えて道路はビチャビチャです。白い車が髭を生やしたように黒ずんでいます。
そちらは梅満開のようで、梅もよく見るときれいですね。
本当に春が待ち遠しいです。
コメントありがとうございます。
お誕生日も~祝われたって!ごちそうさまで~した。
お勤めでの事、どこにでもある事ですよね~歳をとってゆくと、帰ってひどく意固地になられる方が時におられるのですね~それは男女を問わずですわよ!特に男性がひどくなる様で!
ご苦労様です。でも奥様が分かっておられる様ですから~それが救いですわよ!そう出ないこともあるのですよ~そう出ないのが救いかと。そう思われて、こずかい稼ぎに行っていると思えばどうかしら?そう思えば右じゃら左~~ですわよ。真面目に考えるからですわよ。笑って逃げては?
お節介でしたか?そうでしたら忘れてください!
ごめんなさい、です。愚痴ってくださいや~わたぢなどしょっちゅういってますわよ。そうすると結構気持も晴れて、良くも悪くも、自分を振り返ることもできるのです。
エイって書いてみることですわよ~これ私のアドバイスと思ってくだされば~~です!また更新してくださいね~奥さなのよろしくです!
意味不明のところが所々~~お恥ずかしい限りです!
すみません、推読で呼んでくださいね。ヨロシクです。
冷や汗ドットです!失礼しました~~
若い頃、仕事でいろいろ悩みましたけど、引退した後も社会と交わると同じようにストレスが生じるものですね~。
ただ昔ほど深刻でないのが救いでしょうか。
将来を悲観しなくなった分、気が楽ですね~。
ごんさん お元気そうで嬉しいです。また訪問させていただきます。
こちらは、春分の日の23℃、翌日の25℃と、夏日に連日上がっていますが、今朝は、氷点下1℃と言う、極端な外気温です。身体がついていきません。
しかしその差が極端です。
じっくり春の花々を楽しむにはもう少し時間がかかりそうですね。
お互い体調には気をつけましょう。
まさに異常気象ですね。
こちらは雪囲いを解いたところです。しかしまだまだ油断なりません。6月までは寒い日が来ると思いますよ。
北国の春はまだ遠いです。